車に乗るようになってまもなく4年が経過する。
免許を取って10年近く経っていたので、
初めは講習に通ったりいろいろ大変だった。
カートラブルやメンテナンスもそのひとつ。
キーレスエントリーの電池が切れる。
ドアミラーが開かなくなる。
走行中にホイールカバーがひとつ外れ回収不可。
(中古です。でもオンボロじゃないよ)
何もかもが初めて。
直面するたびに右往左往している。
そしてつい先日もこんなことがあった。
よく利用するガソリンスタンドにて。
給油しようとしたらふたが開かない。
運転席の下のレバーを引いて開ける、あの給油口のふた。
バイトの男の子たちがあれこれ試す。
びくともしない。
これから出かける、という時で、今できなければ正直かなり困る。
しかもこの日は約束があった。
店長らしき人に最寄りの日産を教えてもらい、
走り出した時にはハンドルを握る手が汗ばみ始めていた。
日産に着く。
事情を説明する。
だが私の車は「日産プリンス」で、ここは会社が違うと言う。
そのためまずは登録料金のようなものがかかる、と。
近くの「日産プリンス」を聞く。
口頭ではよく分からず、スマホでグーグルマップを開く。
なのにこんな時に限って電波が悪い。
再び走る。
夕刻時で、徐々にどこも混み始めている。
約束、時間、修理、お金。
イヤでも頭の中を行ったり来たりする。
何とか目的地にたどり着き、自動ドアに直行すると
スーツ姿の男性社員が出てきてくれた。
再び説明する。
焦っているせいか、
その人がものすごく落ち着いているように見える。
商談用のイスを勧められ、カギを預ける。
男性が立ち去ったのを見計らい、迷わずコーヒーサーバーに直行する。
(↑だって車は買わないから。。。)
待っているあいだ、もう間に合わないだろうな、と思った。
仕方ない。
アクシデントだもの。
ちゃんと話せばいい。
その連絡をいつ入れるか考えていると、
今度はつなぎを来た若いテクニカルスタッフが近づいてきた。
一緒に車を見ながら、症状や応急処置した部品を話してくれる。
取り替えるならこのくらい、と金額まで教えてくれる。
「今日の分は?」と聞くと、いらない、と言う。
まぶしいほど屈託のない笑顔で。
感謝の気持ちを伝え、その店を後にした。
さあ、今度こそ給油するぞ。
ガソリンスタンドへ引き返す(←すごく安い)。
戻ったら店長らしき人が私のことを覚えていた。
「どうでした?」
かいつまんで報告する。
ああ、やっぱりね、という感じで店長は軽く声を上げて笑う。
自然とこちらもつられて笑う。
あたりはすっかり暗くなっていた。
でも、私の心は軽かった。
今思い出すと。
あのふたりは普段通り笑っているように見えた。
きっと動揺を隠さない私のことが可笑しかったんだろう。
「いやいやそんなに慌てなくても」と、笑顔の向こうで言っていた気がする。
応対してくれたのがあのふたりで良かった。
「笑いは人の薬」って本当だ。
リベンジしたガソリンスタンドはお世辞抜きに安いです。
記事の下の地図でチェックしてね。
======================
これまで【月刊OMA(オーマ)】の後半に掲載していた月ごとの鑑賞記録です。
2017年10月よりひとつの記事として公開しています。
もしあなたが気になるアーティストや場所を見つけたらぜひ参考にしてください。
同じ日に鑑賞している展覧会の会場は基本的に近所です。
観た順番もそのままなので、鑑賞ルートもヒントにしていただければ・・・。
記事公開時点で開催中の展覧会については会期も掲載しています。
======================
7日 六本松 蔦屋書店 アート展示スペース【写真展】
六本松今昔写真展 ロッポンマツメモリーズ
13日 EUREKA(エウレカ)【個展】
和田千秋「障碍の美術ⅩⅢ―晩春篇」
(2018年10月、福岡市中央区にオープンしたギャラリーです)
konya-gallery【グループ展】
konya-gallery 10周年企画
ゲストディレクタープログラムvol.2 正路佐知子
【第1期】
その海のあぶくの
田代一倫「ウルルンド」、山内光枝「つれ潮」
*展覧会のFacebookページは、こちら。
【第2期】
川辺ナホ In Other Words/言い換えると
☆2018年11月2日(金)~18日(日)まで
*展覧会のFacebookページは、こちら。
20日 赤間病院【グループ展】
あかまびょういん Art Weeks
*展覧会のFacebookページは、こちら。
21日 糸島国際芸術祭2018 糸島芸農【ビエンナーレ】
テーマ「マレビトの通り道」
27日 三菱地所アルティアム(イムズ8階)【グループ展】
Local Prospects 4 この隔たりを
☆2018年11月18日(日)まで
28日 糸島国際芸術祭2018 糸島芸農【トークイベント】
糸島国際芸術祭2018糸島芸農 スペシャルトークセッション
+ 九州大学ソーシャルアートラボ – シリーズ「アートと社会包摂」公開講座 vol. 3
アウトサイダーアートが問いかけるもの — 福祉と芸術の狭間から
*トークイベントのFacebookページは、こちら。
*ブログ内の関連記事*
広島県と岡山県で現代アートを観てきました<後半>
(糸芸トークの登壇者が主宰するギャラリーの鑑賞レビューが含まれています)
https://otomeetsart.blogspot.com/2018/09/summer-vacation2.html
【月刊OMA(オーマ)】2016年10月
糸島国際芸術祭2016 糸島芸農 藤浩志さんの≪うみかえる≫
https://otomeetsart.blogspot.com/2016/11/monthly-journal-oma-201610.html
前の月の【鑑賞記録】はこちらから。
https://otomeetsart.blogspot.com/2018/10/monthly-journal-oma-201809.html
★☆★☆ Follow Me !! ☆★☆★
Twitter(@kakakachan)
気になる展覧会や関連イベント、美術関連の記事などをRTします。
もちろんブログ更新のお知らせも。
Instagram(@otochan3)
展覧会などで掲載許可をいただいた写真などを載せています。
Tumblr(OTO MEETS ART)
ブログ更新のお知らせとInstagramの画像をシェアします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
*各ウェブサイトのURLやSNSのページ名などは予告なく変更される場合があります。
最終更新:2018年10月